ページを選択

AIの原稿が微妙すぎ問題

こんにちは。 The 小林靖彦です。 「AIの言葉が刺さらないのよぉ~」 という方。 何気に多いです。 かくいう私もそうでした。 コレ。 “AIの原稿が微妙すぎる問題” ってやつです。 あ、私が名付けました(笑)   でね! なぜ、これが問題なのか? というと、、 AI使って、短時間で 原稿を書き上げたい! という願望は なんとなく叶うものの、、、 実際には、 ぜんぜん使えねぇーじゃん! っていうジレンマが 大きな問題点だと思います。   わたし自身。 こう見えて 文章に対するこだわりは...
5年ぶりでした。

5年ぶりでした。

こんにちは。 The 小林靖彦です。 じつは私。 25’4月に5冊め 5月に6冊め 6月に7冊め、、、と 3ヶ月たて続けに Kindle出版をしてきました。   そして、 5冊め 6冊めは まさかの “無冠”という結果に沈みました。 ですが、、 「次こそ絶対!」という想いで リリースした7冊めとなる新刊が ようやく”Amazonランキング1位”と “Amazonベストセラー”を 獲得することが出来ました。 わ~~い\(^o^)/...
信じていい人とダメな人

信じていい人とダメな人

こんにちは。 The 小林靖彦です。   じつはワタシ。 あと数日で 会社が第15期を迎えます。   会社の10年生存率は 一般的に約6.3%と言われてます。   そんな中。 ワタシは生き残り さらに事業を継続させてます。   ありがたやぁ~^^     ところで、、 ビジネスの世界で それなりの期間 生き延びているワタシには、、 「こぉーいう人は 信じたらダメだよね」 、、とか。 「こぉーいう人は 信じられるよね」 っていう基準があります。   果たして...
壁登って課金されたハナシ

壁登って課金されたハナシ

こんにちは。 ベストセラー講座プロデューサー The 小林靖彦です。 子どもの自己肯定感UPに “ボルダリングがいいよ!” っていうハナシを 聞いたんですよ。 でね! 近所で登れそうな壁を いろいろ探しまわったんです。 あ、私が探してたのは ガチの壁です。 でもやっぱり 子どもの成長に良さげな壁って なかなか無い。 いや。 なかなか無いっていうか 無いんですよ。 そりゃ、まぁ、そうなんですけど(笑) というわけで グーグルで検索して ちょっと隣町の ボルダリングスタジオ(?)まで...

「人間は考えなくなっちゃうね」

こんにちは。 ベストセラー講座プロデューサー The 小林靖彦です。 さいきん。 X(旧Twitter)を 始めたんですよ。 でね! このXの原稿を作る際。 いつもAIで作ってるんです。 制作時間は 原稿+画像で 約3~5分。 このまま とりあえず100本投稿するぜ! あ、そうそう。 今日の本題。 先日。 いつも通り AIに向かって 音声入力で あれこれリクエストして X(旧Twitter)の原稿を 書いてもらっていたんですよ。 そしたら いつも私の仕事場で お勉強している 小5の長男が ニュニュっと 私のPC画面の前にやってきて...
白い網戸、黒い網戸

白い網戸、黒い網戸

こんにちは。 The 小林靖彦です。 じつは最近のワタシ。 DIY ~(ディー・アイ・ワイ) ってのにハマってます。   まぁようするに 家の修理とか 自転車の修理とかを 業者に頼むのではなく。 自力でやる、、ってのに ハマってるんですよ。   でね! “網戸”が 小5の長男に ぶち抜かれちゃって 「どうしよう」 、、となった時も 自力で網戸の張替えをしたんですよ。   業者に頼むと 1枚、4,000円。 3枚で12,000円 頼んでも良かったんだけど まぁまぁの確率で...