ページを選択
3年と4ヶ月

3年と4ヶ月

こんにちは。 The 小林靖彦です。   冒頭の “3年4ヶ月” この数字は一体、何なのか? というと、、   子どもが生まれて 成人するまで 父親が わが子と 一緒に過ごす時間の 平均、、なのだそうです。   え!短くね? とは思いましたが NHK総合の番組で 紹介されたデータによると そういうことらしい、、です。   あ、ちなみに 母親の場合。 “約7年6ヶ月”らしいですよ。 オトコ親の2倍ッス   まぁそれでも...
名刺は渡すナ!

名刺は渡すナ!

こんにちは。 サクッと書いても  ボカン!と売れちゃう EZライティングの小林靖彦です。 今日は、、 +————————+ 名刺は渡すナ! ^^^^^^^^^^^^^^^ +————————+ というハナシ。 ■コーチ ■コンサル ■セラピスト ■カウンセラー ■チャネラー など。 一人起業家さんの 多くの方は、 はじめて出会った人と...
良いメンター、悪いメンター

良いメンター、悪いメンター

From:小林靖彦 @横浜の事務所から 今日は ”良いメンター”と ”悪いメンター”のハナシ。 あ、そうそう。 まず「メンター」が イミフ(意味不明)の人。 きっと いると思います。 簡単に説明します。 メンターとは、、 +————————+ ”師”となる 存在のことです。 +————————+ 『スターウォーズ』なら 主人公ルークにとっての...
”自己満足”ですが何か?理論

”自己満足”ですが何か?理論

From:小林靖彦 @横浜の事務所から つい先日。 私が プロデュースしている、、 鈴木ケンジさんの 『”超速”  Kindleしくみ集客』に 質問が届きました。 +————————+ Kindle出版って ただの自己満足ですよね? なんか意味があるのでしょうか? +————————+ という質問です。 まず、この質問に対する...
「感情的」は頭がよくなる?

「感情的」は頭がよくなる?

From: 小林靖彦 @横浜の事務所から 告白します。 「感情的」になること。  ↓ ダメなこと。 って思ってました。 なぜなら、、 「感情的になるナ」 「感情的な行いは 子供っぽいこと」 「大人は感情的な発言は しちゃいけない」 って、 色んな本にも書いてあるし、、 今まで出会った 数々のメンターにも 言われてきました。 なんとなく 社会的にも そういう概念ありますよね。 実際。 「感情的」を 意識的に辞めてみると、、 周囲との ^^^^^^^^ コミュニケーションが ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^...
【悩み相談】カウンセラーに見放されました

【悩み相談】カウンセラーに見放されました

From: 小林靖彦 @横浜の事務所から 今日は悩み相談。 いきなりですが とても切実なので質問させて下さい。 「カウンセラーさんて何の為にいるのでしょうか。」 「カウンセラーが見離す人はどう人でどうしたらよいのでしょうか」 実は、従兄弟が過去に5人のカウンセラーにかかったものの 「君は変わる気がない」とか「手に負えない」「私には力不足です」 など理由つけられ 2回?半年などのスパンで見放されてたようで 「カウンセラーにも見放されるなんてダメ人間だ。生きていけない」と生きる自信を失ってるようなんです...