こんにちは。
The 小林靖彦です。
じつは私。
25’4月に5冊め
5月に6冊め
6月に7冊め、、、と
3ヶ月たて続けに
Kindle出版をしてきました。
そして、
5冊め
6冊めは
まさかの
“無冠”という結果に沈みました。
ですが、、
「次こそ絶対!」という想いで
リリースした7冊めとなる新刊が
ようやく”Amazonランキング1位”と
“Amazonベストセラー”を
獲得することが出来ました。
わ~~い\(^o^)/
心から感謝です!
でね!
ふと、5冊めの
前作にあたる
「4冊めはいつ出版したんだっけ?」
、、と想い
調べてみたトコロ。
なんと5年前でした。
つまり、
5年ぶりの
Amazonランキング1位獲得
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
でした。
で!ですね。
今日の私が
一体、何を伝えたいのか?
というと、、、
「Amazonランキング攻略が
めっちゃ難しくなったぜぇ~い」
みたいなハナシを
したいわけじゃぁないんですよ。
じつは過去のランキング攻略って
ぜんぶ”無料”キャンペーンで
1位を攻略してたのに対して
直近の新刊は
ぜんぶ”有料”でリリースしてるので
攻略の難易度が
10倍くらいは難しくなってるよね。
みたいなハナシを
したいわけでもありません。
はたまた
「じつは7月も
8冊めをリリース予定だぜ」
みたいなハナシを
したいわけでもありません。
(出しますけどw)
じゃ、何が伝えたいのか?
というと、、、
“あきらめない=最強”
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ということ。
だってそうですよね?
ふつうに考えて
5冊めでコケて
6冊めもコケたら
「もぅいっかな」
って思いがちじゃないですか。
でも、
多くの人が
あきらめがちなところで
さらに踏み込むからこそ
多くの人が味わえない
成果にたどりつけるんだと思います。
なので、
もし、あなたが
今、現在なにかにチャレンジしていて
「やべ、挫折しそう」
と思ったら
そこから一歩、二歩、三歩、、と
踏み込んでみて下さいナ
ただし!
踏み込んでいって
そのまま進んでいって
大丈夫なのか?っていう
見極めは、めっちゃ大事ですけどね。
じゃ、どうやって
がんばりの先の価値を
見極めるか?については
また別の機会にお話します。
なにはともあれ
今日の結論。
“あきらめたくなったら
あえて踏み出してみようぜ!”
、、、、です。
多くの人が挫折するのは
すぐあきらめるから、、、です。
あなたはどう思う?
ほんじゃー、また。
あでぃおす
From: 小林靖彦
この記事を書いた人

- サクッと書いてボカンと売れるイージーライティングの専門家
-
コーチ、コンサル、セラピストなど一人起業家に、、商品・サービスの”真の価値”が伝わり、売上UPする”メッセージ”の書き方を教えています。
→ もっと詳しいプロフィールはコチラ
この記事を書いた人の最近の記事
未分類2025年7月25日5年ぶりでした。
未分類2025年7月22日信じていい人とダメな人
人間関係2025年7月18日3年と4ヶ月
仕事術2025年7月15日小6長男の夢が親の想像とだいぶ違ってた件