執筆者 小林靖彦 | 9月 1, 2016 | マーケティング
From: 小林靖彦 あなたは「完璧」と「テキトー」。 どっちが大事だと思いますか? 私は、どっちも 大事だと思ってます。 それでも、あえて どっちか?を選ぶならば、、 「テキトー」の方が 大事だと思ってます。 なぜか? 時として、人は 「完璧」よりも「テキトー」を 猛烈に求めるからです。 そして、案外「完璧さ」が 求められてる局面って わたし達が考えてるよりも ずっと少ないからです。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 想像してみて下さい。 あなたは、 街を歩いていたら 急に便意をもよおしました。...
執筆者 小林靖彦 | 8月 25, 2016 | マーケティング
From: 小林靖彦 先日、面白い本を読みました。 心理学の本です。 その本によると、、 人間は潜在的に ~~~~~~~~~~~~~~~~ ”高さ”に価値を感じる。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ということらしい。 そういえば、、 世界各国。 どこだってエライ人は 高い所に居る。 日本の殿様は、 城にいました。 ヨーロッパも王様は お城に居ましたよね。 南米でも マチュピチュとか? インドなら王宮とか。 今なら、、 お金持ちの人は 高層マンションに 住んでたりします。 高い所ほど高額だし、、 実際、自分も...
執筆者 小林靖彦 | 8月 22, 2016 | マーケティング
From: 小林靖彦 連日、リオ・オリンピックの ニュースが飛び交っていますね。 TVの前にかじりついて 一緒に号泣している人も居る一方で、、 「ふぅ~ん。そうなんだ」 「あ、そうなの」 「へぇ~」 という感じで 冷ややかな反応の人も居ます。 果たして この違いは何なのか? 答えはズバリ! 「背景」です。 背景を知っているか? 知らないか?の違いです。 これだけだと 意味不明ですよね^^; たとえば、、 よく知らない人が 139位でゴールしても、、 「ぜんぜん遅いじゃん!」だけど、、 猫ひろし選手が、 完走するまでに至った...
執筆者 小林靖彦 | 8月 19, 2016 | マーケティング
From: 小林靖彦 あなたは 「ビックリマンチョコ」知ってますか? 私が子供の頃に、 めっちゃ流行ってたお菓子です。 知らない人のために 簡単に説明すると、、 当時1個30円だったかな? 封を開けると、、 中にはウェハースでサンドされた チョコレートが1つと、、 イラストの描かれた シールが入ってるんですが、、 このシールを集めるのが めっちゃ流行ってました。 スーパーゼウス スーパーデビル 聖フェニックス サタンマリア などなど。 いろんなキャラクターの シールを「全部集めよう!」と 情熱を燃やしていましたね。...
執筆者 小林靖彦 | 8月 15, 2016 | マーケティング
From: 小林靖彦 夏真っ盛り。 40度に迫る勢いの 暑さが続く中。 とあるプールが炎上しました。 「炎上」 といっても プールそのものが、、 ゴォゴォと燃え盛り ファイヤーした わけではありません。 燃え上がったのは、、 「ふざけんなっ」 「もう行かねーよっ」 「なんか言い方がムカつく」 といった類の書き込みが 東京サマーランドに ガンガン寄せられたってこと。 この東京サマーランドは、 都心部ではかなり有名な プールなのですが、、 知らない方のために 簡単に、サラッと経緯をお話すると、、 東京サマーランドが、...
執筆者 小林靖彦 | 8月 14, 2016 | マーケティング
From: 小林靖彦 今日は「女性専用」の話。 先日。 私が、大急ぎで 電車に乗り込んだところ、、 近くに居た 一人の女性が言いました。 「女性専用です!」と。 ちょっとキレ気味の 責めるような口調で言ってきました。 そして、その声に 呼応するかのように、、 トゲのある視線が グサグサと近距離&中距離から、、 まるでテ●ドンのように わたし目掛けて飛んできました。 ぐおぉぉーーーー(;´Д`) ってカンジ。 体験したことある男性なら きっとわかると思うのですが、、 これ。 想像以上にキツイですね。 一応、「あ、すみません」と...