ページを選択

From: 小林靖彦

昨日は、
『スピードブランディング』の

鳥居祐一さんの
セミナーに参加してきました。


テーマはズバリ!
「メルマガ」です。


自分が関わってる
プロモーション前日の
超絶に忙しい最中でしたが、、

鳥居さん流の
メルマガテクを学びたくて
行ってきました。


んでもって
結果はどうだったのか?というと、、

かなり面白かったです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

普段、セミナーに参加しても
せいぜい3行~5行を
さらっとメモして終了なんですが、、


昨夜は、気づいたら、
びっしり3ページ
メモを取ってました。


セミナー終了後に
ノートを見て
自分が一番驚きました。


それにしても
なんでだろう?

なんで、こんなに
メモ取ったんだろう?

って考えたのだけど
理由はたぶん1つ。


「質」を重視して書く。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これが私とは
決定的に違ったから。


っていうと、、

私が普段、テキトーに
書いてるっぽくなっちゃいますが、、

ふざけてるようで
実は、大真面目に書いてます。


大ブーイングを頂いた、、

「テンガ 対 マンガ」だって
本気で書いてます。


「Eカップ一日体験乳学」
の記事だって

バカみたいですけど、、

密かに、心では
誇りに思ってるぐらい(笑)


(あれは、おっぱい星人に対する
アンチテーゼですよ。)


「枕営業キャバ嬢に学ぶターゲットの見抜き方」
 ↑
これも自分的には
わりと気に入ってる。


話しを戻すと、、

文章そのものの”質”というより
たぶんメルマガに対する
向き合い方が、、

「私とは違うのかな。」という感じ。


たとえば、、、

鳥居さんは、
「質の高い記事が
書けない時はメルマガ出さなくてイイ!」

って言ってました。でも、、

私は、1mmもそんなこと
思わないわけですよ。


どんなに不調でも
「それも含めて、晒していく」が
めっちゃ大事だと思ってますから。


そーいう点で「質が違う」んだ。

と思いました。


で!
ここで、終了すると
単なる日記になっちゃうので、、


あなたにも役立つテクニックを
シェアしますね!それは、、

「鳥居さん流のFacebookから
メルマガ読者を集める方法」です。


準備するものは3つ。

・Facebookアカウント
・写真(極上のやつ)
・メルマガの登録用リンク

たったこれだけ。


実践するステップも3つ。

★ステップ1

Facebookに極上の写真を
1枚だけ掲載する。

「極上」といっても
意味不明なので、

もう少し突っ込んで説明すると、、


・誰か業界の有名人と会った時。

・なかなか人がいかない場所に
行った時の写真。

・珍しいイベントに参加した時の
楽しんでいる写真。


まぁ俗にいう
「リア充写真」の類です。


実際には、リア充写真でなくても
たぶん大丈夫ですが、、

ようするに
”目を引く写真”です。


ポイントは1記事で
1枚きり。

何枚も何枚も
オラオラ掲載しない。


★ステップ2
とっておきの1枚を
掲載準備したら、、

今度は、写真についての説明を
サラリと書き添える。

「サラリ」でOK!


味見とか、チラ見せくらいの
コメントでOKです。


★ステップ3
最後の仕上げは、、

「この時のエピソードが
気になる人はコチラから!」

的なメッセージを添えて
メルマガ登録リンクを設置。


あとは、イイね!や
コメントが付くのを待つだけ。


ここで、全くコメントが
付かない場合。

「いいね!」すら、
1つも付かない場合。

そんな時は、、


普段のあなたが「嫌な奴」と
思われてる可能性を疑うべき。


メルマガうんぬんではなく
「徳」を積むところから
再スタートしましょ(笑)


おためしあれ!


あでぃおす。


From: 小林靖彦




この記事を書いた人

小林靖彦サクッと書いてボカンと売れるイージーライティングの専門家
コーチ、コンサル、セラピストなど一人起業家に、、商品・サービスの”真の価値”が伝わり、売上UPする”メッセージ”の書き方を教えています。
→ もっと詳しいプロフィールはコチラ