執筆者 小林靖彦 | 5月 24, 2024 | セールス
こんにちは。 The 小林靖彦です。 じつは私。 さいきんの通勤時。 小さな森を抜けて 仕事場に行くのがお気に入り。 まぁ”森”っていうと 大げさなんだけど 落ち葉を踏みしめながら 木々の間をぬけて 小高い丘を経由して 仕事場へ、、という 通勤ルート、、が マイブームなんですよ。 でね! ある日のこと。 森の中に 「ハチに注意」っていう 看板のある ブナの木があるのだけど、、 その近くにある 大きな切り株の横を 通過する際。 強い目線を感じたんです。 にらんでくる奴がいたんです。...
執筆者 小林靖彦 | 5月 21, 2024 | セールス
こんにちは。 The 小林靖彦です。 道路をテクテク歩いていると 時々、みかける マンホール。 あれって “丸”ですよね? 四角いマンホールのフタって まず見かけないんです。 まぁ時々 排水溝のフタなんかは 四角かったりもしますけど 道路の下を通る 下水道へと続くマンホールは 絶対に”マル”なんです。 果たして その理由は何なのか? 答えはカンタン イージーです。 イージー小林ですよ(・∀・) ずばり! 丸いフタだと 絶対に下に落ちないから 、、、です。 逆にいうと...
執筆者 小林靖彦 | 5月 17, 2024 | セールス
こんにちは The 小林靖彦です。 高校野球の テレビ中継をみてると やたらと審判が ホームベースを 掃除するんですよね。 やたらと、、です。 特に、8回とか 9回とか 試合が後半に近づくと 掃除する場面を 見かける頻度。 上がるんですよ。 プロ野球中継では 審判がホームベースを 掃除するところ まず見かけない。 でも高校野球だと けっこう見かけるんですよ。 一体、なぜなのか? “プロ”と”アマチュア”の 違いなのか? はたまた 高校野球連盟が 審判さんたちに...
執筆者 小林靖彦 | 5月 14, 2024 | マーケティング
こんにちは。 The 小林靖彦です。 アナタは 気になったこと。 ありませんか? 「なんで スーパーマーケットとか 激安のディスカウント店で 流れるBGMは こんなにダサいんだろ?」 、、、って。 私はあります。 ありまくりクリスティ。 でね! つい先日 チェケラした記事で 偶然そのナゾが解明したんですよ。 もうね。 びっくりでしたよ。 へへぇ ほほほぉう って 7秒くらい感心しました。 というわけで その”7秒の感心”を あなたにもシェアします。 スーパーで流れる...
執筆者 小林靖彦 | 5月 10, 2024 | マインドセット
こんにちは。 The 小林靖彦です。 私がプロデューサーとして 駆け出しだった当初。 ディレクターとして 一緒に働いてくれていた 朝田さんが 約半年かけて 滋賀県の大津に フィットネスジムをオープンさせました。 あ、コレです。 ↓ フィットプレイス https://hiyosi-web.jp/cs/801/ 筋肉系ユーチューバーの 山澤さんが展開している チェーンらしいです。 で!ですね。 今日の私が 一体、何を伝えたいのか? というと、、 「朝田さん スポーツジム事業 開業おめでとう!」 、、、っていう...