こんにちは。
The 小林靖彦です。
じつは私。
定期的に海外のマーケティングを
学びにいくんですよ。
まぁ”行く”とか言いつつ
海外のプログラムに
オンラインで参加する
、、というものなんですが^^;
なぜか?というと、、
海外のマーケティングは
日本よりも7~10年先を進んでる
、、、と言われているから。
なので、
定期的に海外のプログラムを
リサーチして
「これは!」と思うプログラムには
実際に課金して
参加する、、っていう活動をしています。
ようするに
7年先を見ておくことで
日本でこれから起こる変化を
先取りしよう!っていう
試みなんです。
んでもって
まさに、つい先日。
とある海外のマーケターの講座に
参加してきた、、ということで
“7年前から帰ってきたよ”
、、、なんです。
で!ですね。
今日の私が
一体、何を伝えたいのか?
というと、、
ただ単に、、
「海外の講座で
マーケティング学んできたぜ。
ウェ~~~イィィ\(^o^)/」
、、みたいなハナシを
したいわけじゃぁないんですよ。
もちろん
「海外の講座を受けてきたぜぇ~」
、、、って言いつつ
バイリンガルな側面を
しれっと共有したいわけでもありません。
実際のところ。
私は、バイリンガルでもなんでもない。
気合と根性と好奇心で
わからないなりに
必死で英語の授業を受けつつ
Google翻訳つかいながら
大筋の意味をつかまえる
っていう感じですからね。
なので
完全にマスター!ってわけじゃないです。
でも、、
大筋はちゃんとつかまえることは
出来るっていうレベルです。
ま、それはさておき
今日の私が
アナタに、
なにが伝えたいのか?
というと、、、
「やっぱメルマガだぜ」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
です。
なぜかというと、、
7年~10年先を行く、、といわれる
アメリカでも
“商品が売れる”のは
メルマガだよ!ってことが
わかったからです。
“認知”(知ってもらう)とか
最初の接点こそ
YouTube
Instagram
TikTok
、、、だったりしますが
でも、商品を買ってもらうのは
圧倒的にメルマガ、、なんです。
しかも
“メルマガ有利”というレベルではなく
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
“圧倒的にメルマガ”なんです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
というわけで
今日の結論!
“やっぱメルマガ”
“なんだかんだメルマガ”
“メルマガだってばサ”
、、です。
あなたはどう思う?
そして、どうしますか?
ほんじゃー、また。
あでぃおす。
From: 小林靖彦
この記事を書いた人
-
コーチ、コンサル、セラピストなど一人起業家に、、商品・サービスの”真の価値”が伝わり、売上UPする”メッセージ”の書き方を教えています。
→ もっと詳しいプロフィールはコチラ
この記事を書いた人の最近の記事
- ブランディング2025.01.17ぷろ彼氏 vs ぷろ彼女
- ブランディング2025.01.14エジソンの母ナンシーは泣いた
- ブランディング2025.01.10問題 9x10= ?
- マーケティング2025.01.07悪魔の乗り物