From: 小林靖彦
最近、私が関わってる
LINE@案件。
これ。
↓
超速”LINE@”集客術
スーパーウルトラデリシャス級に
おすすめなメディアとして
LINE@を推してます。
激推しです。
私がなぜ、私がLINE@を
激推しするか?というと、、
・100%即届く
・60%の開封率
・行動までの時間が15分
というように
メルマガとくらべて
圧倒的なパワーを持っているから。
これだけだと、
いまいちピンと来ないと思うので、、
サクっと解説していきます。
◆LINE@100%&即届く
まず、
メルマガって
じつは、案外届いてない。
っていう
哀しい現実を知ってますか?
Gメール
Yahoo!メール
hotmail
などなど。
無料メールサービスには
「迷惑メールフィルタ」ってのが
付いています。
クライアント式の
Mozillaサンダーバード
アウトルックエクスプレス
ベッキー
なんかも
迷惑メール機能が付いてます。
んでもって、
この迷惑メールフィルタが、
私達のメルマガを弾きます。
ちゃんと運営してても
勝手に誤解して弾いてきます。
だから、メルマガって
100%届いてるってことは
まず、あり得ないと思ってください。
しかも、、
メルマガの規模が大きくなると
なおのこと、届かなくなります。
メルマガ配信スピードも
ぐんぐん落ちていきます。
たとえば、
私の友人のメルマガは
読者3万人以上居ますが、、
メルマガ配信してから
全員に届き終わるのが、、
3~5時間かかることも
普通らしいです。
その点、LINE@は
”即”届くし、、
メッセージの到達率は
100%です。
◆60%の開封率
メルマガの開封率って
知ってますか?
メルマガの開封率は
メルマガが届くだけでなく、、
読者がメルマガを
開く確率のこと。
んでもって、
この開封率って
10%あれば
まぁ優秀って言われてます。
つまり、読者100名でも
読んでるのは10名いれば優秀。
という意味です。
その点、LINE@は
どうなのか?というと、、
開封率の平均は60%。
メルマガの6倍です。
読者100名なら
60名が読んでる計算。
メルマガに換算すると
LINE@友達100名は、、
読者600名規模に相当する。
という意味です。
あくまで開封率の比較なので
到達率を加味すると
もっと大きな差が出ます。
◆行動までの時間が15分
メルマガを読んだ読者が
なにか行動を起こすまでの時間。
メルマガは
平均的に5時間くらい。
と言われています。
じゃあ、LINE@は
一体どうなのか?
平均15分と言われてます。
つまり、LINE@は、
メルマガよりも
読者が
行動に移すまでの時間が
圧倒的に短いんです。
◆まとめ
メルマガの場合。
連絡しても
そもそも届いてるか微妙。
届いたメルマガを開封してくれる
確率は10回に1回。
読んでくれて、行動してくれても
タイミングは5時間後。
LINE@の場合。
連絡したら即届く。
届いたメッセージは
6割はちゃんと読んでくれる。
読んでくれて行動してくれる
タイミングは15分後。
って、ことです。
LINE@って
ヤバイぐらい強力ですよね。
というわけで、
もし、あなたが・・
LINE@やってない。
ということならば、、
今すぐ、導入した方が良いですよ。
LINE友達の集め方や
マネタイズの秘訣は
コチラで公開されます。
↓
超速”LINE@”集客術
このチャンスをお見逃しなく!
あでぃおす。
From: 小林靖彦
P.S.
強力なLINE@ですが、、、
じつは、弱点もあります。
次回のメルマガでは
LINE@の弱点についてお話しますね!
P.P.S.
昨日、渋谷のサンマルクカフェで
コーヒーを購入後に、、
「レシート下さい」と言ったら
もうすでに勝手に捨てられてました(涙)
そしたら、その店員さんは、
レジ後ろのゴミ箱から、
私のレシートを
ゴソゴソと探し始めました。
勝手にレシート捨てられた上。
レシートをゴミ箱から取り出して
手渡そうとしてるわけですよ。
おいおい。
ここ飲食店だよな?(苦笑)
さすがに、
イラっときたので、、
「ゴミ箱のレシートは嫌なんで
手書きの領収書下さい」
って言ったら、
その店員は、
ふてくされて、、
新しいレシートを発行して
私に、手渡してきました。
なんか、オレが
悪者みたいな雰囲気で
さらにゲンナリしましたね。
これって、
オレが悪いのか?
P.P.P.S.
前から思っていたことなのだけど、
接客嫌いなヤツは、
「接客する仕事すんなよっ。」
って思う。
この記事を書いた人

- サクッと書いてボカンと売れるイージーライティングの専門家
-
コーチ、コンサル、セラピストなど一人起業家に、、商品・サービスの”真の価値”が伝わり、売上UPする”メッセージ”の書き方を教えています。
→ もっと詳しいプロフィールはコチラ
この記事を書いた人の最近の記事
仕事術2025年7月8日ダディの好きなトコロ
セールス2025年7月4日選挙に行くな!
マインドセット2025年7月1日よいサヨナラ、ダメなサヨナラ
マインドセット2025年6月27日で!ランキング1位は取れたの?