こんにちは。
The 小林靖彦です。
毎月、Kindle出版してる
わたしの元に
頂く質問の中で
上位3つくらいに入る質問。
それが、、
「Kindleは
何文字書けば良いですか?」
、、です。
これね。
ホントよく聞かれるんです。
でね!
もったいぶっても
したかないので
ほんとのことを
お答えしちゃうと
ズバリ!
“本による”です。
だってそうですよね。
ちょっとした気づきを
サクッと届けるだけなら
サクッとでイイじゃないですか^^
ダラダラと長く、ながぁ?く
書かれてたら「なんじゃこりゃ」
って思いますよね。
一方で、、
“ほにゃらら大百科”とか
“ほにゃらら完全攻略”
“なんちゃら解体新書”
みたいな本なのに
本質的なメッセージが
サクッと書かれてるだけで
ぺらっぺらの内容で
終わっちゃってたら
「なんじゃこりゃ?」
ってなりますよね。
つまり、書く本のテーマによって
文字数って変わるよね、、ってこと。
とはいえ、、
「いやいや。
そんなんじゃねーっす。
一般的なハナシを
しりたいんだよぉ?」
っていう声もあると思います。
そんな方にお答えするなら
まぁだいたい
2万文字くらい、、、です。
原稿用紙400文字詰めならば
50枚ってところでしょうか。
これぐらいが
結構、多い印象です。
まぁあくまで
「大体こんなもんじゃね?」
という程度。
ちなみに私の
最新作はカウントしたら
「42,954文字」でした^^
あ、この本です。
↓
https://amzn.to/45fCOFW
というわけで
今日の結論。
「Kindleは何文字書けば良い?」
、、に対する回答は
“タイトルで約束してる内容を
キチンと果たせるボリューム必要”
、、、です。
ものさしとして
使うのは文字数じゃないよ。
だいじなのは、
自分の伝えたいメッセージだよね
、、、です。
少しでも参考になれば
嬉しいス^^
ほんじゃー、また。
あでぃおす。
From: 小林靖彦
この記事を書いた人

- サクッと書いてボカンと売れるイージーライティングの専門家
-
コーチ、コンサル、セラピストなど一人起業家に、、商品・サービスの”真の価値”が伝わり、売上UPする”メッセージ”の書き方を教えています。
→ もっと詳しいプロフィールはコチラ
この記事を書いた人の最近の記事
仕事術2025年9月6日Kindle何文字書けばいい?
仕事術2025年9月2日本には、何を書けば良いですか?
マインドセット2025年8月29日毎日、出版すればいいじゃん!
仕事術2025年8月26日なぜ、毎月Kindle出版できる?