こんにちは。
4ヶ月連続でKindle出版中の
The 小林靖彦です。
毎月、毎月
連続で出版している私のもとに
質問を頂きました。
なぜ、毎月Kindle出版できるのですか?
、、、と。
でね!
直球で答えてしまうと
「毎月、Kindle出版するって
決めてるから」
それだけです。
ようするに
コミットしてるから
、、それだけ。
でもですね。
そのコミットを実現するために
必死で生み出した
ノウハウってのもあるので
今日はその辺を公開します。
まず、私が
毎月、Kindle出版できる理由。
しかも、
その辺のショボショボの
ペラッペラのKindle本ではなく
ちゃんとした内容のあるものを
毎月出版できる理由は
3つです。
●その1:AIを使ってる
まず、私は
Kindle出版にAI使ってます。
ChatGPTで作ったり
Claude使ったり
XのGrok使ったり
いろいろ使いますが
AIを使ってます。
1つで書き上げることもあるし
複数を組み合わせて書くこともあります。
まぁその辺はともかく
AI使ってるからこそ書ける
ってのはかなり大きい。
もちろん手描きで書いてる部分も
たくさんありますけどね!
*AIライティングだけじゃないよ
●その2:型
原稿を執筆するにあたって
“型”を使ってます。
テンプレートって
言った方がわかりやすいかも。
じつは私の本。
全て同じ型で作られてます。
なので
構成を考える手間を
大幅削減。
んでもって
しっかりした構成を組んでるので
ちゃんと”わかりやすい本が書ける”
、、というわけ。
実際、レビューも好評です^^
●その3:編集者さん
じつは私。
本を書くにあたって
今回、はじめて”編集者さん”に
入ってもらったんですよ。
その結果。
自分とは違った
読者目線とか、
他の書籍との関係性など
AIだけではカバーできない部分まで
いろいろアドバイスや意見を
頂きながら書き上げました。
その結果。
だいぶ”本”として
しっかりした内容になってるはず。
あとは、、
編集さんから
「そろそろ原稿こないと
ヤバいです。
間に合わないですよ」
って声を掛けて頂くことが
尻叩きになって書き上げられた。
、、、という側面もあります(笑)
以上です。
細かい部分を挙げたら
キリがないのかもしれません。
でも、、
この3つの要素を
採り入れたことで
今まで一冊を執筆するのに
すんごい時間かかってたのが
10分の1くらいになりました。
そのおかげで
4ヶ月連続出版が
実現できてる、、、、です。
んでもって
おそらくこの先も
連続で出版できる、、、です。
というわけで
今日の結論。
毎月、Kindle出版できるのは
3つの理由があるぜ!
1:AI使ってる
2:テンプレ使ってる
3:編集者さん
です。
ぜひ、参考にしてみてちょーだい!
ほんじゃー、また。
あでぃおす。
From: 小林靖彦
この記事を書いた人

- サクッと書いてボカンと売れるイージーライティングの専門家
-
コーチ、コンサル、セラピストなど一人起業家に、、商品・サービスの”真の価値”が伝わり、売上UPする”メッセージ”の書き方を教えています。
→ もっと詳しいプロフィールはコチラ
この記事を書いた人の最近の記事
マインドセット2025年8月29日毎日、出版すればいいじゃん!
仕事術2025年8月26日なぜ、毎月Kindle出版できる?
マインドセット2025年8月22日1月は130円でした
仕事術2025年8月19日4ヶ月連続です