ベストセラー講座プロデューサー
The 小林靖彦です。
メルマガや
LINE公式で
解除されたり、、
ブロックされたりすると
すんげぇー悲しいっていう人。
居ますよね。
中には
「メルマガ解除が怖いから
メルマガ出したくないです」
、、、という人も
居たりします。
でもね。
それ、ちょっち違うと思うんですよ。
なぜか?というと、、
“解除される”ってことは
価値観の合わない人が
去っていったから、、、です。
なぜ、価値観の合わない人が
去っていく=良いことなのか?
というと、、
まず、価値観の合わない人が
アナタのメルマガを読んで
どう感じたか?というと、、
「おもんねぇー」
「なんかイヤだわぁ~」
「くだらんっ!」
、、とか。
まぁいろいろあると思うけど
少なくともネガティブな
感情を抱いたから、、
はたまた
ポジティブな感情を
抱くことが出来なかったから
解除するわけですよね?
これって、よくないですか?
ちょっと想像してみて下さい。
あなたが
どこかの会議室で
自分の想いや考えを語ってる最中。
「つまんねぇ~」
「面白くないわぁ~」
「早く終われぇ~」
「キモぉ~」
、、、とかネガティブな感情を
懐きながら聞いてる人が
眼の前に座ってたら
イヤじゃないですか?
少なくとも
嬉しくはないわけです。
それよりはむしろ
自分のハナシに共感してくれたり
「イイねぇ~」
「最高じゃん!」
「すばらしいじゃん!」
って感じてくれる人に
聞いてもらいたいと思うんですよ。
少なくとも私はそうです。
なので
メルマガや
LINE公式が解除されるってのは
私にとって
価値観が合わない人が去っていく
つまり、、
共感してくれる人の
密度が上がっていく、、なんですよ。
なので、
メルマガ解除に対して
ポジティブな印象が強いです。
あ、そうそう。
そもそも
価値観合わない人は
商品や、サービスを
買って下さることもないし、、
仮に買ってくださっても
価値観合わない人に
がんばってサービス提供するの
めちゃしんどいので、、
そぉーいう意味でも
解除してくれてありがとう!
、、、です。
というわけで
今日の結論。
メルマガ解除されるのは
良いことですよ!
発信すれば
発信するほど
読者が減っていく、、ではない。
ファンだけが残ってくれる、、です。
アナタはどう思う?
ほんじゃー、また。
あでぃおす。
From: 小林靖彦
この記事を書いた人

- サクッと書いてボカンと売れるイージーライティングの専門家
-
コーチ、コンサル、セラピストなど一人起業家に、、商品・サービスの”真の価値”が伝わり、売上UPする”メッセージ”の書き方を教えています。
→ もっと詳しいプロフィールはコチラ
この記事を書いた人の最近の記事
仕事術2025年7月8日ダディの好きなトコロ
セールス2025年7月4日選挙に行くな!
マインドセット2025年7月1日よいサヨナラ、ダメなサヨナラ
マインドセット2025年6月27日で!ランキング1位は取れたの?