ページを選択

こんにちは。
The 小林靖彦です。

今年の6月にリリースした私の本。

『顔出し不要!
CanvaとChatGPTで作る
オンライン講座の教科書』

めちゃ好評なんですよね。

いつのまにか
素敵なレビューが
続々と集まってきてます^^

https://amzn.to/3Wl3ekb

でね!
一部の読者さんから

「図解いっぱい入ってるから
紙版でも読みたいです」

っていう声を頂いたんですよ。

んでもって
「そこまで言ってくれるなら」
ということで

スタッフさんと協力して
紙版をリリースしました!

https://amzn.to/3Wl3ekb

あ、、そうそう。
紙版っていうか
ペーパーバック版って
いうんですけどね^^

でね!

価格をみてもらうと
おわかりだと思うのだけど
紙版って1,980円なんですよ。

電子版が730円なのに対して
約2.7倍の価格。

正直、だいぶ高い!

実情としては
カラー版なのと
印刷コストや
紙版用の表紙制作などで
この価格にせざるを得ない

、、、みたいな理由で
この価格なんですけど

まぁ電子版に比べてだいぶお高い。

なので

まぁ作ってはみたものの
売れないんじゃないかなぁ?

、、、と思ってました。

でもですね。
現実は違いました。

実際に、買って下さる方。

いるんですよね。

めちゃ嬉しい!

正直、私は電子派なので
わざわざ紙版を買うことは
ほとんどないです。

でも、だからこそ
紙版で手にとって頂いたことが
めっちゃ嬉しいナ、、と思いました。

で!ですね。

今日の私が
一体、何を伝えたいのか?

というと、、、

“紙版リリースを記念して
キャンペーンやるぜ!”
楽しみにしといてくれぃ??\(^o^)/

という告知を
したかったわけじゃぁないんですよ。

あ、キャンペーンは
やるんですけどね^^

はたまた

電子版よりも紙版の方が
見開きで読めるので
私が出してる本のような
“手順を解説”する系の本は
相性いいんだろうなぁ?

みたいなハナシをしたいわけでもありません。

じゃ、何が伝えたいのか?

というと、、、

“自己流は事故流だぜ!”

ってことを伝えたい。

どういうことか?
というと、、

じつは私。

最初にペーパーバック版を
出そうと思った時。

表紙だけ作って
そのまま同じ原稿を
手続きしちゃえばOK!

って思ってたんです。

でも、実際のところ。
世の中そんなに甘くなかったわけです。

電子版だと
端末によって見た目変わるから
設定しなくてよかったところを
キチンと指定してあげないと
レイアウト崩れまくりクリスティになる、、

とか。

いろいろあるわけです。

ぶっちゃけ私だけが困るなら
全然良いんですよ。

でも、電子版よりも
2.7倍のお金払って
紙版を取り寄せてくれる人が
ガッカリしちゃうモノを作るのは
絶対にやだな、、、って思ったんです。

なので

最終的にはプロに作業してもらいつつ
ノウハウしっかり学びつつ
スタッフさんと協力の上。

3倍出しても喜んで頂ける
納得の紙版が完成したぜぃ、、です。

 

なので、、、

なにかにチャレンジする時は
「とにかくやってみる」という
チャレンジ精神は大事だし
めっちゃ良いと思う。

 

だけど、、

自己流で貫くとヒドイ出来になる。

その結果。
お客様の信頼を失うことにもなりかねない。
、、です。

なので、

チャレンジする時は
最初だけでもプロにしっかりと
教わるのが一番だぜ!ってことを伝えたい。

 

というわけで
今日の結論。

 

“自己流は自己流”になるぜ。
最初だけでもプロに教わるのが
おすすめだぜ、、です。

 

あなたはどう思う?

ほんじゃー、また。

あでぃおす。

From:小林靖彦

この記事を書いた人

小林靖彦サクッと書いてボカンと売れるイージーライティングの専門家
コーチ、コンサル、セラピストなど一人起業家に、、商品・サービスの”真の価値”が伝わり、売上UPする”メッセージ”の書き方を教えています。
→ もっと詳しいプロフィールはコチラ