ページを選択

こんにちは。

The 小林靖彦です。

25年4月から

毎月1冊ずつKindle出版してきた私。

今朝も

いつもどおり

Kindleの管理画面をチェケラして、、

さらに、、

「新しいレビュー増えてないかなぁ~」

、、とワクワクしながら

アマゾンの私の本の紹介ページを

のぞいてみたところ。

衝撃の事実が判明しました。

なんと!

なんと!

私の本が買えなくなってました(゚∀゚)

アマゾンの

私の書籍販売ページみると

「購入ボタン」が消滅していて

こんな表示が出てました。

+————+
このタイトルの
このエディションは
お住まいの国では購入いただけません。
上記のオプションから利用可能なエディションを
選択してください
+————+

 

あ、現物が観たい方は

コチラをどうぞ(T_T)

https://amzn.to/47qHQAX
*復旧してなければ、まだ見れると思います。

 

その様をみた瞬間。

思いました。

なんと

なんと

なんとぉぉ

南斗水鳥拳しゃうぅぅーーーー

『北斗の拳』知らない人には
全く通じないネタですみましぇん(T_T)

 

正直、なにか

思い当たるような

悪いことはしていないですし、、

健全に運営してきた。

とりあえず

Kindle作家が集まるコミュニティを

チェケラしてみた結果。

どうやら9/5くらいから

日本中のKindle本が

買えなくなってたらしい、、、です。

んでもって

Amazonに苦情殺到、、という

投稿も見かけました。

というわけで

どうやら

私のKindleアカウントが

BANされたわけではないようです。

ホッと胸を撫で下ろしました^^

で!ですね。

今日の私が一体、何を伝えたいのか?

というと、、、

「Kindleやっぱ危ないぜ
やめときなはれ」

みたいなことを伝えたいわけじゃぁないんですよ。

じゃ、何が伝えたいのか?

というと、、

“一つに集中はあぶないぜよ”
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
です。

なぜなら、もし私が

Kindle出版一筋で

稼いでいたら、突然、息の根を

止められちゃってたわけですよ。

でも、、

Kindle出版から

LINE読者の登録をGETして

さらにメルマガまで

しっかり登録してもらってたら

万が一、KindleでアカウントBAN

されたとしても

不死鳥のように蘇ることが出来る。

というわけで

今日の結論。

“備えアレば患いなし”
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
です。

Kindle出版はオススメだけど

Kindle出版”だけ”じゃなくて

複数のオプションを

用意していくのが大事だぜ!

ってことを伝えたい。

あなたはどう思う?

ほんじゃー、また。

あでぃおす。

From: 小林靖彦

この記事を書いた人

小林靖彦サクッと書いてボカンと売れるイージーライティングの専門家
コーチ、コンサル、セラピストなど一人起業家に、、商品・サービスの”真の価値”が伝わり、売上UPする”メッセージ”の書き方を教えています。
→ もっと詳しいプロフィールはコチラ