こんにちは。
The 小林靖彦です。
アメリカで
とある実験が行われました。
それは、、
しろくまの生態や
環境についての動画を見せたあと。
「しろくまの事を
決して忘れないでください」
、、と言われたグループ。
「しろくまの事を
けっして考えないでください!」
、、と言われたグループ。
この2つのグループに対して
1年後に
しろくまに関する
質問をなげかけたところ
どうなるか?
、、、というもの。
でね!
結果はどうなったのか?
というと、、
「しろくまの事は
考えるナ!」
、、と言われた
グループの人たちのほうが
圧倒的にしろくまのことを
覚えていたそうです。
オモロー\(^o^)/
で!ですね。
今日の私が
一体、何を伝えたいのか?
というと、、
このタイミングで
「小林靖彦のことは
考えるナ!」
、、、と伝えて
私のことを
確実に覚えてもらえるようにしよう!
、、みたいなハナシを
したいわけではありません。
べつに、忘れて頂いてもイイです(笑)
さみしいけど^^;
もちろん
しろくまは
マンガだと
大体、おっとり系キャラとして
描かれがちだけど、、
実際は、怖いよね^^;
、、みたいなハナシを
したいわけでもありません。
じゃ、何が伝えたいのか?
というと、、
ずばり!
“テンプレートだいじ!”
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
です。
だってそうですよね?
理由がなんなのか?
仕組みがどうなってるのか?
ってのはわからない。
でも、
“テンプレートどおり”にすることで
確実に結果が出やすいってものは
たぁ~くさんある。
ビジネスの現場でも
たくさんあるんです。
なので、
テンプレートだいじ!
、、、ってことを伝えたい。
というわけで
今日の結論。
“テンプレートだいじ!”
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
です。
あなたはどう思う?
ほんじゃー、また。
あでぃおす。
From:小林靖彦
この記事を書いた人

- サクッと書いてボカンと売れるイージーライティングの専門家
-
コーチ、コンサル、セラピストなど一人起業家に、、商品・サービスの”真の価値”が伝わり、売上UPする”メッセージ”の書き方を教えています。
→ もっと詳しいプロフィールはコチラ
この記事を書いた人の最近の記事
マインドセット2025.04.04売ったらダサいの?
マインドセット2025.04.01セールス=嫌われる、、ですか?
セールス2025.03.28X開始2週間後
マインドセット2025.03.25顔につばを吐かれました。