From:小林靖彦
@横浜の事務所から
「マルチタスク」って
ありますよね?
簡単に説明すると、、
何かしながら
もう1つ仕事をする。
っていう働き方です。
たとえば、、
・音楽聴きながら
仕事をする。
・歯を磨きながら
動画の教材で勉強する。
・セミナー受講しながら
スマホをいじる。
など。
ようするに”~しながら”
”~する”というやり方です。
コレ。
今まで効率的に
物事をこなしてると思ってました。
でも、実際は違います。
物事を同時に進行することで
集中力が散漫になり、、
結局、1つずつバラバラにやるより
余計に時間がかかってしまう。
しかも、仕上がってくる
成果物の”質”も下がります。
その証拠を
動画で収録しました。
↓
YouTube動画*4:35
これ。
やらせじゃなくて
本当にこの結果になります。
動画でも言ってますが、
東大生が小学生に負けるらしいです。
もし、あなたも
マルチタスク実践してるなら
可能な限り、減らすと良いですよ。
じつは、タスクは1つずつ確実に
仕留めていった方が
早く終わるし、質も高いです。
おためしあれ。
あでぃおす。
From:小林靖彦
この記事を書いた人

- サクッと書いてボカンと売れるイージーライティングの専門家
-
コーチ、コンサル、セラピストなど一人起業家に、、商品・サービスの”真の価値”が伝わり、売上UPする”メッセージ”の書き方を教えています。
→ もっと詳しいプロフィールはコチラ
この記事を書いた人の最近の記事
仕事術2025年9月6日Kindle何文字書けばいい?
仕事術2025年9月2日本には、何を書けば良いですか?
マインドセット2025年8月29日毎日、出版すればいいじゃん!
仕事術2025年8月26日なぜ、毎月Kindle出版できる?