執筆者 小林靖彦 | 3月 22, 2022 | ブランディング
こんにちは。 Udemy起業プロデューサー 小林靖彦です。 当初、ラジオ放送としてスタートした 紅白歌合戦。 もともとは “お正月番組”だったんです。 ですが、、 1953年。 紅白歌合戦が テレビ放送に 切り替わるタイミングで 年末の”大晦日”に 変更になりました。 その結果。 1953年は お正月に1回。 大晦日に1回行われた、、です。 ほぇ~~~、、、ですね^^ で!ですね。 今日の私が 一体、何を伝えたいのか?というと、、...
執筆者 小林靖彦 | 3月 1, 2022 | ブランディング
こんにちは。 Udemy起業プロデューサー 小林靖彦です。 まず タイトルの”チルい”って何よ? 、、ていう人。 多いと思います。 “チルい”を カンタンに解説すると もともとはクラブシーンで 使われていた 「Chill out(チルアウト)」 (のんびりしようぜ) (落ち着こうぜ) っていう言い回しが SNS上で使われるうちに、、 「まったりしている」 みたいなニュアンスに 変化してきた言葉だそうです。 でね。 私はこの言葉を聞いた時。 「あ、そ!」 ぐらいに思っていたのだけど...
執筆者 小林靖彦 | 2月 25, 2022 | ブランディング
こんにちは。 Udemy起業プロデューサー 小林靖彦です。 じつは私。 東京都美術館に 展示されることになったんですよ。 うぇぇ~~~~い\(^o^)/ まじ嬉しいぃぃ~~~~\(^o^)/ ヒィィ~~~ハァァアアア~~~~~\(^o^)/ あ! 東京都美術館はコチラです。 ↓ https://hiyosi-web.jp/cs2/4738/ ガチのやつです^^ ひょっとしたら あなたは、、 「え!いつのまに?」 「小林さんは アートもやってたの?」 って驚かれたかもしれません。 ずばり!...
執筆者 小林靖彦 | 2月 4, 2022 | ブランディング
こんにちは。 Udemy起業プロデューサー 小林靖彦です。 「ビジネスにおいて最も大事なことは?」 、、という質問に対して 「信頼です!」 って答える経営者さんって めちゃんこ多い。 んでもって わたし達も 実際に、そう思ってる(ですよね?) とはいえ、 “信頼の作り方”ってどうすればイイの?” ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ って聞かれたところで 答えられる人って あんま居ないんですよ。 けっこう、すげぇー実績を ズンドコ出しまくってる人ですら 「信頼の作り方って...
執筆者 小林靖彦 | 12月 14, 2021 | ブランディング
こんにちは。 Udemy起業プロデューサー 小林靖彦です。 以前は “The 小林靖彦です” そのまた以前は “サクッと書いても ボカン!と売れる EZライティングの小林靖彦です” 、、だった私。 さいきん “Udemy起業プロデューサー 小林靖彦です” 、、と肩書を変えたところ。 「小林さんは抽象度を下げてきたね」 「”Udemy起業”って なんか小手先感があるよね」 みたいなことを 言われてしまったんですよ。 でね!...
執筆者 小林靖彦 | 12月 7, 2021 | ブランディング
こんにちは。 The 小林靖彦あらため Udemy起業家プロデューサー 小林靖彦です。 さいきんの私。 起業初心者さんに 「Udemyマジでおすすめ!」 ってハナシをよくします。 でね! そぉーいうハナシをすると 超絶ボンバーデリシャスベイベー級に よく出てくるリアクション。それが、、 「いやぁ~、、私なんて 人に教えるものないですよぉ~」 「もっとスゴイ人いますから」 「私より、詳しい人 いっぱい居ますからぁ~」 ってやつ。 これ。 めちゃんこ多い。 もぅどっかで このリアクションのテンプレートが 売られてるんじゃね?...