ご存知ですか?
「選挙に行くな!」
というアオリ動画が
最近、バズってる
、、という真実を。
こんにちは。
ベストセラー講座プロデューサー
The 小林靖彦です。
「選挙に行くな!」
というアオリ動画が
バズっていたことがあります。
コレ、一体、何なのか?
というと、、、
政治系のユーチューバーさんが
制作した動画です。
動画には
おばちゃんとか
おじちゃんが登場して
「選挙に行くな!」
「選挙に行くな!」
って連呼してます。
若者が選挙に行かない方が
わたし達は得するわぁ~
みたいな内容を
延々と語るわけですよ。
とはいえ、、
実際のメッセージは
「若者たちは
じぶんで自分の未来を守るために
選挙に行ったほうがイイよぉ~」
っていうもの。
ようするに
「選挙に行くな!」
「選挙に行くな!」
「選挙に行くな!」
って言うことで
逆に「行かなきゃや~ぇーよ!」
っていう気持ちに
してくれるような内容なんです。
で!ですね。
今日の私が
一体、何を伝えたいのか?
というと、、、、
「選挙に行こうぜ!」
、、みたいな
メッセージを
届けたいわけじゃぁないんですよ。
じゃ、何が伝えたいのか?
というと、、
「押してもダメなら
引いてみるべし!」
、、です。
さんざん追いかけてダメならば
いったん引いてみたほうが
案外、スルッと上手くいくことも
あるんだぜ!
ってことを伝えたい。
ちなみにコレ。
ビジネスでも一緒。
たとえば私。
オンライン講座は
売上を狙うんじゃなくって
ブランディングに使うんだぜ!
ってメッセージを
発信してきました。
でも、逆に
「オンライン講座で
稼ぐ方法を教えるぜ!」
っていうアプローチも
するわけですよ。
ようするに
本質的な部分は
一つにちゃんと絞るとして
アプローチは変えてみる。
この発送が大事だぜ!
ってことを伝えたい。
というわけで
今日の結論。
「押してもダメなら
引いてみるべし!」
ほんじゃー、また。
あでぃおす。
From:小林靖彦
0
この記事を書いた人

- サクッと書いてボカンと売れるイージーライティングの専門家
-
コーチ、コンサル、セラピストなど一人起業家に、、商品・サービスの”真の価値”が伝わり、売上UPする”メッセージ”の書き方を教えています。
→ もっと詳しいプロフィールはコチラ
この記事を書いた人の最近の記事
セールス2025年7月4日選挙に行くな!
マインドセット2025年7月1日よいサヨナラ、ダメなサヨナラ
マインドセット2025年6月27日で!ランキング1位は取れたの?
マインドセット2025年6月26日ウチの子がイジめられてるっぽい