こんにちは。
The 小林靖彦です。
じつは私。
AIライティングが
メキメキと上達中。
以前は
「これは自力で
書かなきゃダメっしょ」
と思っていた部分も
かなりイイ感じで
AIにライティングを
してもらえるようになりました。
もともと
AIライティングが
嫌いだった私ですが
だんだん印象変わってきました^-^
でね!
なぜ、AIライティング嫌いだった
私が、、
AIライティングが
メキメキ上手くなってきたのか?
というと、、
AIライティングについて
ガチでノウハウ学んでるから
、、ではありません。
もちろん
インプットは頑張った。
でも、
そんなん
ささいなことですよ。
じゃ、何がポイントなのか?
というと、、
“決めたから”
^^^^^^^^^^^
です。
具体的には
AIライティング上手くなる!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ぜったいに上手くなる!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
って決めたからです。
んでもって
決めたことで
今までなら
AIライティングで
「あー、こりゃダメだ。
自分で書こう」
と思ってた原稿も
「こうやったら
書けるんじゃないか?」
「この部分を変更したら
案外、行けるんじゃないか?」
、、とか。
ひとふんばり
ふたふんばり
するようになった。
その結果。
短期間で
メキメキと上達しました。
これは
どんな分野でも一緒。
「なんとなく
できたらいいなぁ~」
、、じゃ
上手くならねぇーっす。
がんばってるつもりでも
すぐ別のものに
目移りして
中途半端なレベルのもので
あふれていく。
これじゃぁ、
すべてにおいて
中途半端で
なんも特徴にならねぇーっすよ。
なので、
もし、あなたが
なにか新しいことをマスターしたいなら
やっぱ”決める”が大事だよ!
っていうことを伝えたい。
というわけで
今日の結論。
“決める”だいじ!
^^^^^^^^^^^^^^^
あなたは何を決めますか?
ほんじゃー、また。
あでぃおす。
From:小林靖彦
この記事を書いた人

- サクッと書いてボカンと売れるイージーライティングの専門家
-
コーチ、コンサル、セラピストなど一人起業家に、、商品・サービスの”真の価値”が伝わり、売上UPする”メッセージ”の書き方を教えています。
→ もっと詳しいプロフィールはコチラ
この記事を書いた人の最近の記事
セールス2025.04.11売るつもりはなかったんです。でも、、
マインドセット2025.04.08ドリカムとミスチル。
マインドセット2025.04.04売ったらダサいの?
マインドセット2025.04.01セールス=嫌われる、、ですか?